我國的23個省、5個自治區、4個直轄市,2個特別行政區的日語讀法,你怎么可以不知道呢?今天小編就帶你們一起學習一下吧~
關于省會的讀法有兩種,按日文漢字音讀用平假名,按中文發音用片假名.
北京市-ペキン市
天津市-テンシン市
上海市-シャンハイ市
重慶市-じゅうけい市
內蒙古自治區-うちもうこじちく(首府:呼和浩特 フホウト)
新疆維吾爾自治區-しんきょうウイグルじちく(首府:烏魯木齊 ウルムチ)
寧夏回族自治區-ねいかかいぞくじちく(首府:銀川 ぎんせん,インツアン)
廣西壯族自治區-こうせいチワンぞくじつく(首府:南寧ナンイン)
西藏自治區-チベットじちく(首府:拉薩 ラサ)
黑龍江省-こくりゅうこうしょう(省會:哈爾濱 ハルピン)
吉林省-きつりんしょう(省會:長春 ちょうしゅん,チャンツン)
遼寧省-りょうねいしょう(省會:沈陽 しんよう,センヤン)
河北省-かほくしょう(省會:石家莊 せつかしょう,シジャツアン)
河南省-かなんしょう(省會:鄭州 ていしゅう,ゼンゾウ)
山東省-さんとうしょう(省會:濟南 さいなん,チーナン)
山西省-さんせいしょう(省會:太原 たいげん,たいンユァン)
湖南省-こなんしょう(省會:長沙 ちょうさ,チヤンサー)
湖北省-こほくしょう(省會:武漢 ぶかん,ウーハン)
江蘇省-こうそしょう(省會:南京 ナンキン)
安徽省-あんきしょう(省會:合肥 ごうひ,ホウヘイ)
浙江省-せっこうしょう(省會 : 杭州こうしゅう,ハンジョウ)
福建省-ふっけんしょう(省會 : 福州 ふくしゅう,フウジョウ)
江西省-こうせいしょう(省會 :南昌 なんしょう,ナンチヤン)
廣東省-カントンしょう(省會 :廣州 こうしゅう,ぐアンジョウ)
海南省-かいなんしょう(省會 : 海口 かいこう,ハイコウ)
貴州省-きしゅうしょう(省會 : 貴陽きよう,クイヤン)
云南省-うんなんしょう(省會 :昆明 こんめい,クンミン)
四川省-しせんしょう(省會:成都 せいと,チエンドー)
陜西省-せんせいしょう(省會:西安 せいあん,しいアン)
青海省-せいかいしょう(省會:西寧 せいねい,シイニン)
甘肅省-かんしゅくしょう(省會:蘭州 らんしゅう,ランジョウ)
臺灣省-たいわんしょう(省會:臺北 たいほく,タイベイ)
香港特別行政區ーホンコンとくべつぎょうせいく
澳門特別行政區ーマカオとくべつぎょうせいく